ハードウェア

Mac、Windows、ガラケーなど修理してみたものリスト

2017-07-27

ネットで調べて行き着く修理屋さんとか、分解専門サイトを見ると、楽しく見てしまいます。そんな自分なので、こいつにちょっと修理させてだめならそれでもいいや的に言われるもので、修理してきたものリストです。

真っ二つのガラケーの携帯電話

よくある二つ折りのガラケーを寝ながら使用していたら、眠って寝返りうって潰してしまい、真っ二つに。

「これ直るかな?」

って渡されて速攻で無理って言おうと思ったんですが、一応ネットで調べて同じ型番で同じ修理を修理屋さんがやっていることを記事にしていたので、それを真似てみようと思ってやってみました。

同じ型の正常なものがあることが前提になるので、ヤフオクでサーチした所2000円程度であったので即落札。

そして壊れたガラケー、正常なガラケーを分解し、正常なガラケーの液晶と接続部分を壊れたガラケーのものと交換。以上で直りました。

AUに行ったらこれはもう古いので修理無理と言われ、すでに新しいガラケーを使いだしていたところだたので、結構喜ばれました。

色々データもあったでしょうしね。

液晶が表示しないWindowsノートPC

突然液晶が表示しなくなったというノートPC。

電源は正常につくし、動いている様子はあるので、外部モニターへ接続したら動くだろうことは予測できる。

しかし映らない原因はわからないので、これも同じ正常に動くノートがあれば、2つの良いところを使ってニコイチノートPCのとして修復出来ると思い、早速ヤフオクサーチ。

同じで程度もよさそうなものが3000円であったので即落札。

落札したものはHDDはなく、繋ぐ部分の重要なパーツも無かったのでやすかったのですが、ほかは正常、状態も悪くない。

ということで液晶が映らないノートもHDDと接続する専用パーツを移植、液晶の裏蓋部分は元のほうがキレイだったのでこれもそのまま移植交換。

液晶の表示ムラもなく、かなり状態いいものになりました。SSDへ装換したら相当いい感じなったろうけど、そこは気にしないということでそのまま激安で修理完了。

OSをアップグレードしたら表示しなくなったMacBook

MacBookの2009モデルで10.6のOSアップグレードを希望。ネットもスカイプも使えなくなってきた為。

OSを10.6から10.9へアップグレードを実行。最初は調子よく使えていたものが突然ブラックアウト。それ以後起動してもリンゴマークが出て、さあデスクトップの表示というところでブラックアウト。

試しに外付けHDDで同じ10.9からは起動できたので、これは10.6から10.9へアップグレードして、さらにインストールされていた諸々ソフトなどの原因もあるかもしれないモヤッとしたことに起因する不具合かと推測。

カーソルだけ表示であとは真っ暗。動いているけど表示だけしないという状況だったので、一度上書きでOSを入れ直す。状況変わらず。そこでこれは新規でインストールしたらいいことがわかったものの、バックアップを取ることをしないとならない。

一旦HDDを取り外し、USB3で接続できるMacBook Airに2つの外付けHDDを繋いでおよそ80GB程度のデータを出来るだけ高速にバックアップ。戻す際に余っていたメモリーを差し替えてトータル2GBから4GBへアップグレード。

特に10.9にしたいという希望ではなかったので、OS10.9を新規でインストールせずに、さらに新しいOSで上書きアップグレードを思いつき、10.11までアップグレードしてみたところ無事表示された。

原因がモヤッとしていただけに、一応直ったものの、また再発しないとも言い切れないが一応修復完了。

iPhoneのバッテリー交換

古くなったiPhoneを子供のGPS端末として使うためにバッテリーを交換。

アマゾンで販売していた同機種用のバッテリー購入してバラして古いバッテリーを取り出し。

ここでバッテリーを折り曲げるような取り出しをしたら、バッテリーが熱くなったが気にせず両面テープを引っ剥がす。

新しいバッテリーを収めてばらした順番の逆順に収めて無事バッテリー交換完了。

スーツケースのタイヤ

これも直してました。

hands+(ハンズプラス)のスーツケースは買い?ヘビーユーザーの下調べ

まとめと感想

基本機械好き。

それが世間話してても、ついわかってしまうので、色々頼まれてしまう。

そして好きだから喜んで受けてしまう。

そんな機械好き男子ってクラスに一人はいたんではないかと勝手に推測。

これを仕事にっていうのも全然ありだと思えるぐらい好きかもですが、実際仕事にしたらそれはそれで大変なんでしょうし、そんな現場に行ったら自分の知識なんてポンコツレベルで使い物にはならないでしょう。

スポンサードリンク

-ハードウェア

© 2024 じゃじゃむねっと