潮干狩りにおすすめのサンダル!便サンでは行かない方がいいですよ♪経験者は語る

家族で楽しい春~初夏にかけてのイベントといえば潮干狩り。
潮干狩りに用意したいおすすめサンダルをピックアップしてみました。
潮干狩りにおすすめサンダル
潮干狩り用は潮干狩り専用と割り切って、購入しましょう。
あとはせいぜいプールとか、海へ別な遊びで行くとき用であればいいと思いますが、せっかくなら色々な目的で使えると嬉しいなんて多目的で選ぶと無駄に高くなったり、本来の目的からずれていきます。
塩水に浸かるということは、それだけでそれなりの消耗になるので、ざっくり海用とかで選ぶといいかもしれませんね。
しっかりつま先からかかとまで保護したいという人はこんな商品がGOOD
潮干狩り用にして出来るだけ安価なサンダルが良いという人
そんな人にはEVA(エチレン酢酸ビニール共重合樹脂)でできているタイプがおすすめです。
完全防水仕様で挑みたい人
潮干狩りでも水にはできるだけ触れたくないという人にはこんな長靴がおすすめです。
行ってみると実際履いている人、結構いました。
|
潮干狩り用サンダル、かかとはあったほうがいい?
経験から。
私の場合は、なくてもOKでした。
ご覧の通りの便所サンダルで行ってきたので、かかとなし。
で、かかとがなくてよかったのは、脱ぎ履きしやすい、ということにつきます。
脱いで素足で潮干狩りをしている人、周りにも大勢いましたが、駐車場の移動はもちろんサンダル履いていますが、狩り場へ入ったら素足。
それでも全然OKでしたので、むしろ脱いでしまったほうが気持ちいい、なんてこともありますよ。
貝殻とか、危険では?!って心配もわかります、行くまでは自分もそう思っていましたが、自分がいった千葉の海岸ではそんな心配は無用でした。
満潮では海水が満ちるような砂浜で潮干狩りするわけで、結構何もありませんでした。
行ってみるまでわからなかった便サン潮干狩りでの苦悩
ここ数年子供らと毎年潮干狩りに行きます。
回数を重ねるごとに要るもの、要らないもの、履いていくものなど色々試していますが、今回はいわゆる「便所サンダル」で行って来ました。
嫁さんと娘から普段履きとしては大ひんしゅくでしたが、潮干狩りは濡れて汚れる場所なのでオッケーしてもらえましたよ。
しかし今回、便サンでの潮干狩り体験で得た、便サンでは行かない方がいいと思ったことをご紹介。と言っても1つの理由だけなんで、べつに便サンが悪いわけではなく、嫌いなわけでもなく、潮干狩りのロケーションと自分の足型には合わなかったということかもしれません。または別な便サンだったらよかったのかな~。いずれにしてもここ数年でそれまで使っていたサンダルと比較して潮干狩り場での便サンの苦悩とは。
到着後の出来事、足を踏み入れた直後でした
それは現地へ着いて、潮干狩り場の砂浜に入って早々に便サンはダメだと思った出来事。
今回自分が履いていった便サンは近所の靴流通センターで購入したブラックの便サンで、自分の足にはいい感じでフィットしたお気に入りの便サン。
そんな便サンで潮干狩り場のぬかるんだ砂浜に入ると早々に砂が侵入するのは言うまでもなく、ここまでは想定内でしたが、その後数歩歩いて、「あっ、便サン潮干狩り場ではダメかも…。」と。
甲高な自分の足と便サンの形状がかなりフィットしすぎていたせいでしょうか、砂がその隙間に侵入してくると、細かい砂でもジャリジャリした感触が起こり、想定外に痛い。
なのでわざと緩めに履いてもまだ痛い。裸足になるわけにもいかず、脱げそうになるるぐらいゆるく履いて、だましだましでなんとか歩いて行けました。
その後、潮干狩りをする目的の場所まで来たら潮干狩りをしている間は問題ありませんでしたが、砂浜の湿地帯の移動では想定外な便サンで痛かった失敗エピソードでした。
まとめと感想
便サンの種類や、足の形にも関係すると思うので、人によっては大丈夫なのかもしれませんし、潮干狩りをしている間は全く問題なく、濡れても全然へっちゃらな便サン。
甲高でない人には良いかもしれませんので、適宜ご参考まで。
自分もこれで便サン潮干狩りを諦めたわけではないので、来年は別な便サンをベンサン.jpで購入して再チャレンジかな。
追伸
潮干狩りネタなので一応潮干狩り途中経過ですが、こんな感じで今回も基本楽しく狩りができた。
酒蒸しやパスタ、お味噌汁の具に、美味しくいただきました。