iPhone カメラ

iPhoneのAPP「夜撮カメラ」はDP2を超えることもある件

2017-07-24

DP2Merrillを持ち歩くには、ポーチを使っていますが、時としてやっぱり邪魔になる。高解像度カメラとしてはコンパクトなほうだと思いますが、それなりに重い。iPhoneは通信端末としていつでも持ち歩いているのでそこに付属しているカメラのほうが圧倒的に使用頻度は増えてきますが、Apple標準のカメラAPPの使用頻度はかなり低めで、最近は夜撮カメラというアプリが楽しくてよく使っています。

ケースによってはDP2Merrill以上に楽しめる画像になる

SIGMAのカメラは現行他社のカメラに比べて感度が低めな上に手ぶれ補正もない。となると夜撮には不向きといえますが、三脚で固定して撮影できるシーンではSIGMA Photo Proの現像+Photoshop Camera Raw現像をすればこんな写真も撮ることができます。

Foveonセンサーで撮影されたデータは同じ解像度のJPG保存されたファイルの4倍以上程度になっていることがほとんどですが、そこからノイズリダクションをかけて現像したJPGデータをPhotoshopへ持ち込んでさらに現像処理をしても、データが破綻する限界値がiPhoneなどスマホで撮影されたデータと比較して遥か上にあるので、ここまで露出UP、彩度UPしても大丈夫なのです。

iPhoneのソニー製カメラモジュールも決して悪いものではない訳で、日中撮影しているとバランス良くいい感じPhotoがサラッと撮れる辺り、いつでもポケットから取り出して撮影出来る点はどうやっても敵わない利点。しかし光量が少ない夜景や室内では、感度を自動で上げて撮影してそれなりには使えるものの、CameraRaw現像すると画質が荒れる傾向にあったので、ケース・バイ・ケースでiPhone、DP2と使い分けをしていました。

先日iPhoneにインストールしてみた「夜撮カメラ」。iPhoneでのカメラモジュールがスマホのカメラの中では優秀とはいえ、やはり夜景撮影には限界があるよね、と思っていた自分の限界値がこのアプリのおかげでグイッっと上昇、場合によってはDP2よりも使えるのでは?!と、思えたのでご紹介です。

「夜撮カメラ」+「Adobe Lightroom」の2つで出来た撮影結果

↑破綻ぎりぎり、というか破綻しているかもしれませんが、「夜撮カメラ」で撮影現像したPhotoデータを「Adobe Lightroom」で更に現像処理したものです。

↑これも同様に「夜撮カメラ」で撮影現像したPhotoデータを「Adobe Lightroom」で更に現像処理したもので、どちらももちろん手持ちで撮影、10枚の組み合わせで出来上がっているので、動く人影は蜃気楼のように薄っすらと写っています。でもこれはこれで面白い効果としてその場の臨場感を演出しているように思えて、DP2では出来ない芸当を披露してくれた印象です。JPG現像では全体の色味を出そうとすると、コントラスト調整と明瞭度調整でどうしてもグレーっぽく霧がかかったようになっていますが、iPhoneだけでここまでできるのは楽しいことで、更に別な加工アプリを通したらもっと面白くなるのかもしれません。

「夜撮カメラ」ポイントはコンポジットモード

今時のカメラでも搭載されいるコンポジットモード。以下「夜撮カメラ」の説明転記。

10〜50枚の撮影画像を合成+ブレ補正を行います。
ほぼ真っ暗な景色でも、視認できる程度の光が適量あれば、手持ち撮影可能です。
かなり明るく補正しても、驚くほどノイズの少ない綺麗な画像になります。
夜景や、暗い室内での撮影に強力に威力を発揮します。
撮影枚数設定可能。撮影後でも合成枚数指定可能。

ということで、イメージセンサーが非力なら、何枚も撮って重ねて良いところだけ組み合わあせて使うという処理方法。このカメラアプリはそんな連続撮影→手ぶれ補正→ノイズ軽減→現像処理までをこなしてくれるカメラアプリで、フル機能を使うには360円かかりますが、使ってこれなら安いと思える内容でした。そしてiPhoneのカメラモジュールがアプリによって大きく進化することは、別にカメラを保つ必要が無くなる事を考えると、計り知れない想定外のメリットだったのです。

docomoタワー、日中撮影したらDP2Merrillの圧勝でしょうが、夜iPhoneでこの撮影ができるのはDP2Merrillでも敵わないかもしれない1枚。10枚手持ちで撮影データをコンポジット編集でこの結果です。解像感はDP2Merrillに敵わないものの、この色味の表現は素晴らしいです。しかもiPhoneデジタルズームの手持ちでこの結果は脅威的です。

↑これが10枚の撮影を重ねただけの状態。手ブレ補正なしにすると、動いてしまっているのがよくわかります。

↑今度は手ぶれ補正ON。あのブレブレがビタッと1枚のきれいな絵になりました。そしてノイズ感もグッと抑えられているので、Photoshopで後処理をしても通常のiPhone撮影JPGデータよりもかなり破綻しにくいデータになっています。

まとめと感想

↑これはパソコン上でGooglePhotoの共有Photo画面です。iPhoneの標準カメラ以外でよくあるんですが、撮影した日付が大昔になってしまう現象。酷いときは700年以上前になっていたりして、日付で見ていると探すのに苦労します。このデメリット以外、今回の「夜撮カメラ」予想以上の結果で、DP2Merrillでの撮影よりも気軽に、夜の撮影が楽しくできそうでiPhoneの存在価値がグッと高くなった気がしています。自分的なiPhone必須アプリがまた一つ増えました。

スポンサードリンク

-iPhone, カメラ

© 2024 じゃじゃむねっと