iPhone6sからiPhoneXRへデータ引っ越し手順
jadmin
じゃじゃむねっと
2017年8月、台湾は高雄で撮影した1枚。iPhone6sPlusで撮影しました。
時間は現地時間で19時をまわった頃だと思います。すでに日が落ち、だんだん暗くなってきた所。
なので、「夜撮カメラ」というアプリで撮影。それを一旦Macへダウンロードし、Macのソフトで現像処理的に加工しました。
夜撮カメラのコンポジット(ノイズ除去撮影)を選択、手持ちのまま0.5秒程度おきに自動で10回シャッターを切る。その10枚のデータを重ね合わせ、自動ブレ補正したものです。仕上がりの調整もプリセットがセッティングされているので、希望のイメージから選ぶだけ。とても簡単に撮影できるので、まさに夜景の撮影にはピッタリのカメラアプリです。
iPhoneのオペレーティングシステムiOSは、パソコンのMacOSがクリエイティブ系に強いのことの流れで、ビジュアル表現系アプリが豊富に存在しています。
今回はそのうちのひとつ「夜撮カメラ」でこんな1枚に仕上がりました。最終仕上げはMacでも、撮影はiPhone。この仕上がりだけ見たらとてもiPhoneで撮影したなんて思えない仕上がりに、自分的にも満足の1枚。
普段はSIGMAのDP2 Merrillで出来るだけ撮影したいところですが、手持ち撮影のiPhoneでもアプリ次第でこんな1枚が撮れるなんて思ってもみませんでした。これでiPhoneでの撮影にも大いに楽しみが増えました。iOSを搭載した一眼レフとかでたら最強かも。